第一一二二回例会 六月九日(第二日曜日)晴雨不論

どうする家康の時代を中心に西三河の歴史を訪ねます

集 

午前九時三十分 JR東海道新幹線 三河安城駅


交 通

【往路】JR新幹線こだま七〇八号(東京行)京都駅八時一〇分~三河安城駅九時一九分着


見 学

本證寺(安城市野寺町野寺二六)境内(国指定史跡)、本堂(県文・江戸)、他諸堂

カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(岡崎市八丁町六九番地)本社屋・資料館(登録有文)

六所神社(同 明大寺町字耳取四四)本殿・幣殿・拝殿、神供所(重文・寛永十一)、楼門(重文・貞亨五)

大樹寺(同 鴨田町広元五―一)多宝塔(重文・天文四)、大方丈・山門・総門・鐘楼(県文・江戸)、松平八代墓

伊賀八幡宮(同 伊賀町東郷中八六)本殿・幣殿・拝殿・御供所・随神門・神橋・石鳥居(重文・寛永)


昼 食

カクキュー八丁村にて


解 散

午後五時頃 JR東海道新幹線三河安城駅にて


会 費

八千円(拝観料・昼食費・マイクロバス代ほか)


定 員

二十六名


申 込

お申込み、問合せこちらからお願いいたします。

こちらからの申込みは6月3日締切。
申込みの確認等の場合、お手数ですが、必ず下記をお知らせください。
◇氏名
◇例会名
◇電話番号(当日の連絡が可能な出来るだけ携帯電話番号をお願いします)
◇メールアドレス



第一一二一回例会 五月十二日(第二日曜日)晴雨不論

徳島の文化財を訪ねる

集 

午前九時五十分 JR明石駅中央改札口前

約十分移動し明石銀座通り観光バス乗降場へ 十時発


見 学

阿波国分寺 本堂(瑠璃殿・江戸)外観のみ、 庭園(国名勝)

田中家住宅(重文・江戸末~明治)

蔵珠院 心水の泉(まいこみ泉・まいまいず井戸)

旧徳島城表御殿庭園 (国名勝・江戸)


昼 食

直心庵にて 季節のそばを予約しております。


解 散

午後七時頃 明石銀座通り観光バス乗降場にて


会 費

一万二千円(バス・昼食代・拝観料など)


申 込

お申込み、問合せこちらからお願いいたします。

こちらからの申込みは5月2日締切。
申込みの確認等の場合、お手数ですが、必ず下記をお知らせください。
◇氏名
◇例会名
◇電話番号(当日の連絡が可能な出来るだけ携帯電話番号をお願いします)
◇メールアドレス



第一一二〇回例会 四月十四日(第二日曜日)晴雨不論

滋賀県 栗東市北部の文化財と庭園をめぐる

集 合

午前八時五十分 京都駅八条口アバンティ前 マイクロバス午前九時出発


見 学

東方山安養寺   薬師如来坐像(重文・鎌倉)、木造毘沙門天立像(重文・平安)、木造阿弥陀如来立像(重文・平安)、木造月光菩薩立像(重文・鎌倉)、木造日光菩薩立像(重文・鎌倉)、庭園(県名勝・江戸)、十三重石塔(重文・鎌倉)

栗東歴史民俗博物館

旧和中散本舗・大角家住宅   旧和中散本舗(史跡)大角家住宅 主家、正門、隠居所(重文・江戸)、大角氏庭園(国名勝)

新善光寺   銅造阿弥陀三尊像(市指定・鎌倉)、庭園(市指定・江戸)、墓地宝篋印塔(弘安三年銘)

高野神社   石燈籠(重美・鎌倉か南北朝か)


昼 食

各自持参 栗東歴史民俗博物館内中島家住宅にて(付近にコンビニ、食堂などはありません)


解 散

午後五時 京都駅八条口


会 費

七五〇〇円(マイクロバス代・拝観料など)


申 込

お申込み、問合せこちらからお願いいたします。

こちらからの申込みは4月5日締切。
申込みの確認等の場合、お手数ですが、必ず下記をお知らせください。
◇氏名
◇例会名
◇電話番号(当日の連絡が可能な出来るだけ携帯電話番号をお願いします)
◇メールアドレス



第一一一九回例会 三月十日(第二日曜日)晴雨不論

柏原宿と清瀧寺の文化財を訪ねる

集 合

午前十時二十分 JR‌東海道線柏原駅改札口集合


交 通

【往路】JR琵琶湖線新快速・京都駅九時発近江塩津行~九時五五分米原駅着/JR東海道線一〇時米原発大垣行~一〇時一四分柏原駅着
【復路】JR東海道線一六時二五分柏原駅発米原行~一六時三九分米原着/JR琵琶湖線新快速一六時四七分米原発播州赤穂行~一七時四二分京都着


見 学

柏原宿 中山道(六十九次の内六十番宿宿場町)
柏原宿歴史館・松浦家住宅(市有形文化財・江戸~大正)
北畠具行墓所(史跡・南北朝)
徳源院清瀧寺京極家墓所(史跡 ※下段石廟・木廟のみ見学)
徳源院庭園(県指定名勝)
徳源院三重塔(県指定文化財・江戸)他


昼 食

喫茶 柏


解 散

午後四時頃 JR柏原駅にて


会 費

三千円(拝観料・昼食費ほか)


申 込

お申込み、問合せこちらからお願いいたします。

こちらからの申込みは3月1日締切。
申込みの確認等の場合、お手数ですが、必ず下記をお知らせください。
◇氏名
◇例会名
◇電話番号(当日の連絡が可能な出来るだけ携帯電話番号をお願いします)
◇メールアドレス



第一一一八回例会 二月十一日(第二日曜日)晴雨不論

第四十六回総会・京都市役所周辺の文化財を訪ねる

集 合

午前九時五〇分 本能寺大賓殿宝物館 三階 第一会議室


交 通

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車 徒歩五分
京阪本線「三条」駅下車 徒歩八分


総 会

(午前十時)本能寺大賓殿宝物館 三階 第一会議室


見 学

本能寺 表門・本堂・本能寺信長公御廟所拝殿(以上、いずれも国有形文化財)、火伏せのイチョウ(市指定保存樹)、大賓殿宝物館
善導寺 善導寺型石燈籠(※建物工事中のため、善導寺型瑪璃石燈籠は見学不可)
廣誠院 廣誠院建築(市指定文化財)、廣誠院庭園(市指定名勝)


再集合

(十三時半)二条通木屋町下る西側 角倉氏邸碑付近


昼 食

再集合の時刻までに各自で適宜お済ませください


解 散

午後三時四〇分頃 廣誠院


会 費

五千円


申 込

お申込み、問合せこちらからお願いいたします。

こちらからの申込みは終了しました。
申込みの確認等の場合、お手数ですが、必ず下記をお知らせください。
◇氏名
◇例会名
◇電話番号(当日の連絡が可能な出来るだけ携帯電話番号をお願いします)
◇メールアドレス



第一一一七回例会 一月十四日(第二日曜日)晴雨不論

大阪・平野郷環濠集落跡と新田会所跡をめぐる

集 合

午前十時 JR関西本線「平野」駅 改札前


見 学

杭全神社(大阪市平野区) 本殿前にて新年の正式参拝、第一本殿(元禄三・重文)、
第二本殿(永正十・重文)、第三本殿(永正十・重文)ほか、平野郷環濠集落跡(杭全神社周辺)、
旧辻元家住宅(現・がんこ平野郷屋敷)(平野区加美鞍作)、安中新田会所跡・旧植田家住宅(八尾市植松)(江戸 市指定)


昼 食

新年懇親会を兼ねて「がんこ平野郷屋敷」にて懐石料理を予定


解 散

午後四時頃 JR「八尾」駅にて


会 費

六千五百円(学生 六千円)(参拝料、昼食代、入館料、資料代を含む)


注 意

街中の平坦地を二・五キロほど歩き(JR平野駅から杭全神社、環濠集落跡、がんこ平野郷屋敷まで)、一部は電車移動(JR加美駅から八尾駅まで、一四〇円)の予定ですが、ご希望によっては歩かずに電車移動、あるいはタクシー移動も可能です。移動の電車代あるいはタクシー代は各自でお支払いください


申 込

お申込み、問合せこちらからお願いいたします。

こちらからの申込みは締切ました。
申込みの確認等の場合、お手数ですが、必ず下記をお知らせください。
◇氏名
◇例会名
◇電話番号(当日の連絡が可能な出来るだけ携帯電話番号をお願いします)
◇メールアドレス



過去の例会案内情報